-
上手な資産運用で幸せに暮らそう【看護師夫婦の実体験で語ります】
資産運用が大切っていう事はなんとなく分かります。でも、実際何にどのくらい投資すればいいの?難しくて分からりません。それに投資は恐くて始められません。 資産運用をすることは幸せに暮らす上でとても重要な事だと考えます。まずは、国の制度であるNI... -
【看護師ブログ】看護師が読むべきブロガー紹介します。
看護師のブロガーってどんな人がいるの?アメブロとか,、はてなブログでやってるブロガーは検索されるけど、自分でサイト立ち上げて運営している看護師ブロガーさんを知りたい。自分もブログを立ち上げたい! パパナースがおすすめする看護師ブロガーを紹... -
【看護師夫婦が教える】人生のプランに合わせた幸せ家族の作り方
育休が取れる職場を探したい。夜勤のない職場がいい。でも生活のレベルは下げたくない。 看護師の転職について。仕事は幸せに生きるための一つのツールです。結婚して夫婦になり、子供ができて家族になる。人生のライフイベントに合わせて仕事を選択しませ... -
【看護師副業】私でもできた!ブログの始め方教えます。
ブログを始めてみたいけどどうやってやればいいんだろう? ブログはワードプレスというサービスを使って始めることをおすすめします。全く知識がなかったパパナースでも1か月でブログ管理者になれました。今回はブログ開設の方法を教えます。目指せ収益化... -
【投資?貯金?】看護師夫婦が我が家の資産運用教えます。
最近は、円安や米国株の急落などがあって、何に投資したらよいのか分からない。でも貯金だけしかしないのも心配・・・どうしたらいいの? パパナースです。今回は、我が家の資産配分を公開します。我が家は看護師夫婦(夫:常勤/妻:パート)に子供3人の5... -
造影剤アレルギー出現時の対応について~現役救急看護師が教えます~
アレルギーって恐いですよね。造影剤って検査前に必ず同意書貰うし危険な検査なのかな。もし私が遭遇したらどうやって対応したらいいんだろう。 造影剤はある一定の確率でアレルギー反応を起こします。これは防ぐことができません。大切な事はもし起こって... -
看護師共働きで幸せになる3つの方法
子供が生まれたら夜勤なんてやめて、一度しかない子供との時間を楽しみたい! これからお金もかかるし、子供のために貯金もしたい。 夫婦二人で働く理由はなんですか?お金のためという人が多いでしょう。家庭内の支出が多ければ収入は多くなければいけま... -
看護師家族がコロナに感染しました【支援物資の内容まで教えます】
2022年6月に一家でコロナウイルスに感染しました。その時の状況報告します。普段は受け入れる側の看護師から見たコロナウイルス感染患者の実態をお話しします。 プロフィール 看護学校からの同級生で結婚。 看護師夫婦でブログ運営しています。 夫は病棟勤... -
【楽家事】共働き夫婦必見!子供も喜ぶ宅配サービス4選
大人も子供もみんなで楽しめるお取り寄せがしたい。夕飯の準備を楽したい。ホームパーティーで振舞いたい。 美味しくて楽しい。子供も喜ぶお取り寄せを紹介します。 看護師夫婦プロフィール パパナースは病院勤務で2交代勤務。 ママナースは施設看護師で昼... -
【子育て中の共働き夫婦へ】宅配サービスでプチ贅沢4選
コロナ禍で外食もできないし、自宅で美味しいものが食べたい。みんなで食べるのもいいけど、自分へのご褒美にお取り寄せ。 毎日の食卓だけでなく、ちょっと贅沢したい時に使えるサービスをご紹介します。 【自宅でミシュランの贅沢ピザ【PST六本木】】 htt... -
【ideco・ふるさと納税】知れば得する!看護師の節税について
少しでも給料が増やしたい。頑張って出世するのがいいのかな。 出世するのもいいですが、出世するためには時間もかかりますし、研修参加などお金も必要です。手っ取り早く、収入を増やす方法は節税です。所得税や住民税が給料から引かれる金額を少なくする... -
【看護師の資産運用】私がやってみた投資の実績を公開します!
投資とか資産運用って最近よく聞くけど、恐いし、面倒くさい。本当に得なの?よく分からないー!! 私が投資を初めてから、得られた結果や知識をお話しします。プロフィールにも書いてありますが、現在の価値としてはプラスになっています。そのため、私は...

看護師夫婦とわんぱく3兄弟の生活
パパナースとママナースのブログ
~共働き夫婦の幸せな暮らしを考える~
~共働き夫婦の幸せな暮らしを考える~