
もう少し給料が上がらないかな。
今の仕事をしながらできる副業ってないかな。
上手に人生を生きていく方法が知りたい。



看護師の働き方について。
これまで色々な働き方をお話ししてきました。
今回は、労働により得た給料を運用する方法を説明します。
人生のほとんどの時間を仕事の為に使うのではなく、
やりたい時にやりたい時間だけ仕事ができるという選択肢をあなたに提供いたします。
これを知れば、もっと仕事が楽しくなるはずです。


病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DMAT隊員
看護師経験15年です。
得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント
2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。
月2万の積み立てで利益率30%。2年で50万円の資産運用に成功する。
最近では、積み立てNISAの限度額まで増額した(月3.3万円くらい)
それに伴い、s&p500や全米株式のファンドのみだったのを、J-REITや新興国株、TOPEX連動のファンドにも投資を始め、資産を分散している。
また、お小遣い程度の投資ですが、金や金鉱工業のETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。
FIREとサイドFIREについて


FIREとは
FIREとは、投資などを使って経済的に自由を獲得し、早期退職を目指すという生き方の事です。
アメリカの若年層から広まり日本でも最近ブームになりつつあります。
FIREの考え方として、「働かない」ということに固執している訳ではありません。



お金持ちになって自由を手にするぜー
というものではありません。
FIREするためにはどうすればいいの?
FIREするうえで一つの目標となる金額は、
FIREの4%ルールについて、
なぜ25倍かというと、年間支出の25倍の資金があれば、年利4%の運用することで、生活が賄えるからです。
4%という数字は、アメリカのs&p500(有名な会社を集めた株価指数の一つ)の長期成長率7%からアメリカのインフレ率4%を引いたのが理由です。
アメリカの有名な株式指数が過去に示している運用利益が7%で、アメリカの物価上昇率(物価が上昇するとお金の価値が下がるから)を引くと4%程度であるということ。
2019年の総務省の調査によると1世帯当たりの平均支出は約25万円です。
ひと月25万円を25年間分とすると・・・
7500万円となります。



えーーーーーーーー。
むーーーーーりーーーー。
お決まりのリアクションありがとうございます。
サイドFIREとは、


新人のころからFIREという考え方を意識してコツコツ投資をしていれば看護師ならFIREはできるでしょう。
しかし、実際問題7500万円貯めるのは難しいと思います。しかも、月20万じゃ生活できないでしょ。
そこで、サイドFIREという考え方があります。
投資の運用利益だけで生きていこうとすると、かなりの金額が必要になります。
サイドFIREとは、
7500万の半分の3750万円なら何とか現実味が増してくるのではないでしょうか。
看護師はサイドFIREにピッタリ?!
看護師は、仕事の選択肢も多く仕事内容や業務時間も様々である。



今の病院が嫌だけど、やめる勇気ないし続けている。
そんな無理をして働かなくていいんです。
サイドFIREなら、自分がやりたい仕事を、やりたい時間だけやることができます。
まさに看護師にぴったりの考え方ではないでしょうか。
仕事が嫌になる原因は
過度なプレッシャー
過度なストレス
過度な労働時間
過度な肉体疲労
これがなければ、本来仕事とは楽しいものです。
働くこと本来は決して嫌な事ではないんです。
サイドFIREはそんな仕事の嫌な面を消してくれます。
まさに、看護師が求める働き方の形ではないでしょうか。
サイドFIREのメリット
金額が半分でいい
FIREするための資金の半分を労働により得るという事なので、用意しなければならない金額が半分になります。
FIRE | サイドFIRE |
生活費240万円(月20万円) 6,000万円 | 生活費240万円(月20万円)の半分3,000万円 |
生活費360万円(月30万円) 9,000万円 | 生活費360万円(月30万円)の半分4,500万円 |
生活費480万円(月40万円) 1億2,000万円 | 生活費480万円(月40万円)の半分6,000万円 |
用意するお金が半分で良いということは、FIREまでの到達時間も半分になります。
20年は頑張れないという人も、10年ぐらいなら頑張れるのではないでしょうか。



年間300万×10年。
大変だけど夫婦共働きなら不可能じゃない!
緊急時にも労働資産に頼れる
FIREが成功するかどうかは、FIRE直後の株式市場の動向に、大きく影響されることが分かっています。
FIRE直後に株式市場が暴落相場してしまうと大変です。
しかし、サイドFIREなら大丈夫。
なぜなら、労働資金があるからです。
株価が暴落している相場では資産を売らずに様子を見ることができるからです。
資産を売らずに生活するには働いて稼ぐしかありません。
完全にFIREしている→労働資本がゼロ(稼ぐ力がゼロ。再就職が厳しい)
サイドFIREしている→労働資本がゼロじゃない(その気になればフル労働に戻れる)
これは、サイドFIREのメリットです。
暴落相場の時期さえやり過ごすだけで、資産寿命は劇的に伸びることが、明らかになっています。
そもそも、仕事もやりたい!
完全に仕事を辞めてしまうというのも寂しい。という方も多いと思います。



どうして看護師を目指そうと思ったのですか?
それが、仕事の忙しさに負けて忘れていませんか。諦めていませんか。
仕事に捕らわれないことで、看護の本質を見つめなおすことができます。


社会との繋がりとか、人との関わりが好きだなんて人も多いと思います。
選択肢があるという事が大切です。
忙しくて、大変で、仕事以外何も考えられない。
そんな人生を送らなくて済むんです。



今日は仕事行きたくないなー。
なんていっつも思います。
だけど、それは行かなくてはいけないからですよね。
自分がやりたい分だけやっている仕事
自分の好きな仕事だったらそんな気持ちにはならないと思います。
仕事への考え方が一変すると思いませんか?
生活に必要な分だけ稼げばいい


使うお金を減らせば、その分収入は少なくて済みます。
まずは、いらない支出を削ること。
ただ、これは何でもかんでも節約するってことではありません。



私は家にいる時間が大好きだから一軒家に住むことは譲れない!



外食大好き!食べることは私の全て!
自分の生活が貧しくなってしまっては意味がありません。
何が自分にとって必要なことなのか。
自分や、家族に問いかけてみてください。
本当に必要な支出は削らない。
これは大切な事です。
具体的な支出の見直しついては【看護師の働き方改革】私が投資&ブログを始めた理由①に詳しく記載してあります。
ギク・エコノミー
全く知らない言葉でましたね。【ギグエコノミー】



もうこれ以上新しい知識入れないでー。



簡単に説明します。
ブログとか、Webライターとか、健康診断のバイトとか看護師も色々な働き方があります。
ウーバーイーツとかもそうですね。
今は、本当に「稼ぐ機会」がそこら中に転がっています。これから、ドンドンそういった機会は増えます。
会社側も、正社員を雇うより単発の労働者を抱えた方がお得です。
まとまった資産がある人がギグ・エコノミーを使って自由に生きる
というのは、選択肢の1つです。
むしろ、経済的に自由な人ができるトレンドのように思いますね。
価値観は人それぞれ



沢山労働して、沢山お金をもらいたい!



お金よりも自由な生き方がしたい!
どちらも正解だし、間違いはありません。
人生の価値観は人それぞれだという事です。
月20万円の投資利益と月10万円を労働で稼ぐ。
これを、理想的であると感じるのか。しょぼいなと感じるかは人それぞれです。
サイドFIREができている人は、
まとめ





FIREなんて無理だよ。
そんな人はサイドFIREを検討してみましょう。
これは、看護師共働き夫婦なら十分実現可能な金額です。
時間をかけて資産を形成する事で複利の効果で本職でたくさん稼がなくても生きていける。
仕事に囚われない生き方が選択できます。
サイドFIREのメリット
用意する金額が少なくてもできる
緊急時にも対応することができる
仕事の本質を見つめなおせる
今は稼ぐ機会、稼ぐ方法は様々である。ママナースがおすすめする看護師転職サイトBEST4
サイドFIREしている人はギク・エコノミーなど仕事の選択肢が広がる。
まずは勉強してみてください。
私のおすすめは
この2冊です。
看護師が自由に働くための方法【サイドFIRE】おすすめです。
ではまた
SEE YOU!!!
コメント