今の働き方に迷っている方はこちらを click

【投資?貯金?】看護師夫婦が我が家の資産運用教えます。

最近は、円安や米国株の急落などがあって、
何に投資したらよいのか分からない。
でも貯金だけしかしないのも心配・・・
どうしたらいいの?

パパナース

パパナースです。
今回は、我が家の資産配分を公開します。
我が家は看護師夫婦(夫:常勤/妻:パート)に子供3人の5人家族です。
是非参考にしてみてください。

パパナースプロフィール

病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DMAT隊員

看護師経験15年です。

得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント

3年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。

月3万の積み立てで利益率18%。3年で80万円の資産運用に成功する。

最近では、積み立てNISAの限度額まで増額した(月3.3万円くらい)

それに伴い、s&p500や全米株式のファンドのみだったのを、J-REITや新興国株、TOPEX連動のファンドにも投資を始め、資産を分散している。

また、お小遣い程度の投資ですが、金や金鉱工業のETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。

目次

何のためにお金を貯めるのか?

あなたは何に使うためにお金を貯めるのですか?

投資とは将来のためにお金を未来に送る行為です。

今の生活がギリギリなのに老後を心配してお金を送ることは違うと思います。

お金は時間をかけて複利を活かせばほぼ確実に増やせます。

短期間に増やすにはリスクが必要です。

また、使用目的を明確にすることも大切です。

教育資金に使いたいお金はIdecoでは運用できません。

何のためにどれくらいのお金を運用するのか。

これを明確にしましょう。

パパナース

このお金は長期間運用するから積み立てNISAなどの投資信託へ
これは教育資金だから債券で運用しよう
車を買い変えたいし、現金もこれくらい持っていよう

計画的に運用先を考える必要があります。

その問題に決まった答えはなく、個人・個人で違います。

私の資産運用

  1. つみたてNISA
  2. 学資保険(つみたて保険)
  3. iDeCo
  4. 変額保険(外貨建て・株式運用)
  5. 現金

主にこの5つで運用してます。

パパナース

これから具体的に説明していきます。

つみたてNISA

まずは、つみたてNISAです。

私はほぼ満額の年40万円を投資しています。

現在3年くらいの運用期間です。

投資先はほぼ全てが米国インデックスファンドに投資しています。

具体的には

楽天・全米株式インデックスファンド

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

この2つの投資信託です。

今、株価は急落していて心配。
このまま続けても大丈夫?

パパナース

私は長期的な投資を考えて積み立てています。
そのため今の株安になっている相場は買い時だと考えます。
もしも、心配であれば【全世界株式】への投資をおすすめいたします。

学資保険

私は保険会社の積立保険にも加入しています。

これは、第1子と第2子が生まれたとき加入しました。

とりあえず運用成績の良いもの

まだ投資など勉強する前だったのでそれだけを考えて加入しました。

こういった保険タイプのものは運用成績も中途半端でおすすめしない。

という意見も多くあります。

しかし、私の意見は、既に加入してしまっていたということもありますが、

結果加入して良かったと思っています。

私の学資として積み立てている保険は、20万円×15年間払い込む保険です。

これを二人分で年40万円ほどです。

解約時の返戻金は元本は割りません。

株式運用など行えば恐らくもっと良い運用実績になるでしょう。

しかし、学資については使いたい時に使える。という事も大切です。

そして、払戻金も決まっています。(変額保険ではないため)

株運用では、現在のように株価が下がっている時には解約しにくいという事もあります。

株→債券に移行するという手段もあるかもしれませんが、投資初心者には難しい判断です。

保険なので、死亡したり高度障害になった場合には支払いが免除になります。

株式運用では死亡しても払い込み免除にはなりませんし、保険金もおりません。

家族がいる人は、こういった保険タイプの運用をアセットアロケーションに入れるのも悪くないかと個人的には思います。

ただし、今は10年前ほど運用実績の良い保険は少ないかもしれません。


iDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCoは最近始めました。

理由は去年で住宅ローン控除が終了したからです。

住宅ローン控除を受けていてもiDeCoの節税メリットは受けられるみたいですが、私はそれを知らず2022年から始めました。

妻と私でそれぞれ年12万円(月1万円)ずつ行っています。

投資先はNISAと同じ米国株インデックスファンドと全世界株のインデックスファンドです。

年末控除についてはまだ行っていないため年末になったら更新しようと思います。

【ナースではたらこ】

変額保険

変額保険はドル建てで積み立てています。

日本円で年間50万円くらいで、払込期間は10年です。

現在は円安が進んでいますので、外貨で資産を守ることは非常に有効であると考えます。

これも、自分で外貨を購入した方が手数料も安いですが、働けなくなった時の保証などを考えて加入しました。

また、株式運用で変額保険に月2万くらい加入しています。

これは払い込みは終身で年金のように使用する予定です。

現金

現金もある程度はもっていないと不安ですよね。我が家では年収の半分くらいの額を現金で保有しています。

約300万円程度です。

理由は車の購入などまとまったお金が必要になった際に使用するためです。

家の補修や家電の買い替え、旅行など今を楽しく生きるために現金は必要です。

【ナースではたらこ】

まとめ

私は、まず支払期間が限られる保険に加入しました。

変額保険と、学資として考えている保険の払い込み期間は子供が中学を卒業するまでです。

その時点で100万円くらい年間の支払いがなくなります。

そして、解約して現金化する順番もある程度考えています。

学資保険

ドル建て変額保険

この2つは教育資金として優先して解約してもよいと考えています。

この2つでおよそ1300万くらいの金額になる予定です。

多いか少ないかは分かりませんが我が家ではこれを子供3人で分けてもらおうと考えています。

その後は、つみたてNISAやiDeCoは解約しないくらいの計画で考えています。

また、50歳くらいになったら運用先を株から債券などへと移行しようと考えています。

株より債権の方が安定しているからです。

現金は200万くらい貯金しています。

これは、車の購入費などにと考えていました。

最近はジュニアNISAに投資しようか検討してますが、

しかし、現金とのバランスなどを考えると投資に偏りすぎてしまうかと迷っています。

パパナース

子供との遊びや、旅行など
今使えるお金を持つことも非常に大切です。
すべて投資や貯金をして安心する人生もつまらないですよね。

経験のためにお金を使うことが重要である。

経験は歳を取ってからでは十分に生かす事ができない。

【ナースではたらこ】

最後に

お金はあなたの人生に選択の自由を与えてくれます。

仕事をするかしないのか。

お金の為に働かなければ、嫌な上司の小言を我慢する必要もなく、

自分のやりたい仕事を、やりたいスタッフと、やりたい場所で、やりたい量でだけやることができます。

お金について学び、正しい知識を得ることはとても大切です。

お金の授業は学校では教えてくれません。

自分で学ぶしかないのです。

まず一歩を踏み出しましょう。

私でもできました。

自分のために、家族の為に、子供の為に

ではまた

SEE YOU!!!!!

パパナース
このブログはママナースと一緒に行っています。
パパナースプロフィール
病棟勤務7年後→救急外来(看護師歴15年)
DMAT隊員
得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント
2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。
月2万の積み立てで利益率30%を達成する。
始めは全米インデックスファンドのみだったが、J-REITや新興国株、TOPEX連動の投資を増やす。
ETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次