papanurseman– Author –
-
【37歳パパナース】病院看護師を辞めて訪問看護師を目指します!
37歳病院看護師歴15年。看護学生からずっと務めてきた病院に別れを告げて訪問看護師を目指します。 自分がなぜ安定の病院看護師から訪問看護師を目指しているかその理由をお話しします。 パパナースプロフィール 病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DM... -
【看護師の資産運用】私がやってみた運用実績を公開します!
投資とか資産運用って最近よく聞くけど、恐いし、面倒くさい。本当に得なの?よく分からないー!! 私が投資を初めてから、得られた結果や知識をお話しします。プロフィールにも書いてありますが、現在の価値としてはプラスになっています。円安も株高に拍... -
救急看護こんな症状の時はこれを疑え!
救急看護って難しい。恐いしイメージもある。患者がいきなり急変したらどうしよう。 こんな症状の人が来たらこんな疾患の可能性が高い!という予測を立てることが大切です。しかし、最初から決めつけてしまう事は危険です。一緒に学び、苦手意識を克服しま... -
【看護師副業】私でもできた!ブログの始め方教えます。
ブログを始めてみたいけどどうやってやればいいんだろう? ブログはワードプレスというサービスを使って始めることをおすすめします。全く知識がなかったパパナースでも1か月でブログ管理者になれました。今回はブログ開設の方法を教えます。目指せ収益化... -
【投資?貯金?】看護師夫婦が我が家の資産運用教えます。
最近は、円安や米国株の急落などがあって、何に投資したらよいのか分からない。でも貯金だけしかしないのも心配・・・どうしたらいいの? パパナースです。今回は、我が家の資産配分を公開します。我が家は看護師夫婦(夫:常勤/妻:パート)に子供3人の5... -
造影剤アレルギー出現時の対応について~現役救急看護師が教えます~
アレルギーって恐いですよね。造影剤って検査前に必ず同意書貰うし危険な検査なのかな。もし私が遭遇したらどうやって対応したらいいんだろう。 造影剤はある一定の確率でアレルギー反応を起こします。これは防ぐことができません。大切な事はもし起こって... -
看護師共働きで幸せになる3つの方法
子供が生まれたら夜勤なんてやめて、一度しかない子供との時間を楽しみたい! これからお金もかかるし、子供のために貯金もしたい。 夫婦二人で働く理由はなんですか?お金のためという人が多いでしょう。家庭内の支出が多ければ収入は多くなければいけま... -
上手な資産運用で幸せに暮らそう【看護師夫婦の実体験で語ります】
資産運用が大切っていう事はなんとなく分かります。でも、実際何にどのくらい投資すればいいの?難しくて分からりません。それに投資は恐くて始められません。 資産運用をすることは幸せに暮らす上でとても重要な事だと考えます。まずは、国の制度であるNI... -
看護師家族がコロナに感染しました【支援物資の内容まで教えます】
2022年6月に一家でコロナウイルスに感染しました。その時の状況報告します。普段は受け入れる側の看護師から見たコロナウイルス感染患者の実態をお話しします。 プロフィール 看護学校からの同級生で結婚。 看護師夫婦でブログ運営しています。 夫は病棟勤... -
【楽家事】共働き夫婦必見!子供も喜ぶ宅配サービス4選
大人も子供もみんなで楽しめるお取り寄せがしたい。夕飯の準備を楽したい。ホームパーティーで振舞いたい。 美味しくて楽しい。子供も喜ぶお取り寄せを紹介します。 看護師夫婦プロフィール パパナースは病院勤務で2交代勤務。 ママナースは施設看護師で昼...