今の働き方に迷っている方はこちらを click

【看護師の働き方改革】私が投資&ブログを始めた理由①

最近、投資とかよく聞くけど調べることが面倒くさい。
あまり興味もないし。
看護師は給料もいいし安泰でしょ?

パパナース

私が看護師として働きながら投資やブログを始めた理由についてお話ししたいと思います。

パパナースプロフィール

病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DMAT隊員

看護師経験15年です。

得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント

3年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。

月3万の積み立てで利益率18%。3年で80万円の資産運用に成功する。

最近では、積み立てNISAの限度額まで増額した(月3.3万円くらい)

それに伴い、s&p500や全米株式のファンドのみだったのを、J-REITや新興国株、TOPEX連動のファンドにも投資を始め、資産を分散している。

また、お小遣い程度の投資ですが、金や金鉱工業のETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。

前編、後編の2部構成にしました。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

無料でお金のプロであるファイナンシャルプランナーとの相談ができます。

お金のことで心配事があったらまずは相談してみてください。

目次

1.看護師歴15年

私の周りでは副業はもちろん、投資をやっていない人多いです。

多いと言うかやっている人見た事ないです!!!!

「絶対に儲かる!!」というものではないから、あまり強くオススメはできませんが、

やった方がお得なのになぁ…

とは、いつも思っています。

看護学校から入職まで

偏見かも知れないけど、私を含め私の世代(30代後半)の看護師って専門学校卒業って言う人が多いんですよ。

専門学校って専門的な事しか学びません。

3年間しかないし、大学みたいに色々なことを学ぶことが難しいからだと思います。

そして、私の時代は(15年前)看護師はどこでも就職できました。

私は今の病院に新卒で入職しています。

採用試験みたいなものは受けましたが、入職希望者全員が合格していました。

そのため、看護師って自分の仕事の事しかよく知らないんです。

看護師って学歴のわりに専門職なので、ある程度お金ももらえる仕事だし、夜勤とかもあって忙しい事もあり、あまり仕事以外の社会的な事に興味のない人多いです。

病院という職場も普通のサービス業とは少し違うため、そんな環境も看護師がお金に興味がない原因の一つであると思います。

私の場合ですが、元々、「看護師は就職率がいいし・・・」などといういい加減な気持ちで看護学校に入り、そのまま看護師になりました。

入職最初は病棟でした。病棟で2交代勤務を行っていました。

仕事に対する姿勢は、特に不真面目だったわけでもなく、やる気に満ちていたわけでもありませんでした。

ただ、仕事をして、「結構給料いいな。」「大学でてないのにこんなに貰えるんだ。」と同年代の友人と比較して優越感を感じたりしていました。

結婚・子供が生まれる

妻とは入職して2年目くらいで結婚し、わんぱく3兄弟の長男は25歳の時に生まれました。

子供ができて、

「父親として尊敬されるような人間になりたい。」

とザックリ思うようになりました。

そして、院内のキャリアラダーや、救急のコース(ICLS ITLS JP-TEC ISLS)などのコースを受講しました。

余談ですが・・・

  • ICLS → 気管挿管とかBLS、ALSといって病院内で急変が起こった際に必要なスキルを学ぶコースです。
  • ISLS → これはNIHSSとか脳卒中の診断をするためのコースです。
  • JP-TEC → これは外傷のコースです。次のITLSを受講する前のベーシックコースです。プレホスピタルっていう病院に搬送する前の救急隊がやる仕事のコースです。
  • ITLS →JP-TECの凄い版!!2日間かけて行います。アドバンスドコースなんて言います。

詳しくはこちら

【現役インストラクターが教える】日本救急医学会ICLSコースについて

話を戻して・・・

救急のコースを受講したのは、病棟から異動したかったからです。

だって、救急ってカッコいいじゃないですか!!!?

勉強や資格取得の甲斐があり、無事に救急センターに異動することができました。

キャリアアップについて

そこで、日々仕事をしながら、管理職目指してキャリアを積んでいたんですが、

ある時、ふと思いました。

キャリアアップしても給料増えなくね!

責任や仕事ばっかりふえるだけじゃん!

先輩師長って年功序列で出世しています。そのため、管理者としては頼りがいのない人が多い。

友達師長なんです。

決して憧れる上司ではありませんでした。

また、頑張って認定看護師を取得しても、組織はお金を出してくれない。時間もお金も自己負担。

ボランティアか!!!
やる気でないなー

と思っていました。

逆に、そんな環境で自己研鑽する人っていますか?

看護師はいるんですね。看護師って奉仕の精神なのか?疎いのか?

看護師って結構、採算度外視で、自分のスキルアップとかいって研修とか受けるんですよ。

それが、悪いわけではないんですけど、自分は効率が悪いことが嫌いなので、違和感がありました。

家族との時間や、自分のお金をかけてまでやる必要があるのだろうか。

そんなことを感じていました。

しかし、転職や仕事を辞める勇気もないためモヤモヤした気持ちを抱えたまま仕事を続けていました。

2.ファイナンシャルプランナーとの出会い、つみたてNISA始める

そんな時、家を建てた際に話を聞いてもらっていたファイナンシャルプランナー(FP)の方がいました。

その方と一緒に、様々な保険を見直しました。

具体的には火災保険や、学資保険、健康保険、生命保険についてです。

プロは凄いですね。今まで入っていた保険ほとんど見直しました。

FPに出会う前は、

  • 学資保険→その時には次男も生まれていたので、イオンの「ほけんの窓口」で  「一番利率のいい奴にしてください。」と言って始めた15年払い込みの学資保険に2つ加入していました。
  • 住宅ローンは変動金利で銀行に借りていました。

FPに出会う前の私たち夫婦は将来について考えているようで、何も学んでいませんでした。

保険会社からすれば、いいカモでした。

そして、FPに出会い、話を聞くと目からウロコでした。

まず、火災保険の補償内容を見直しました。

家そのものと、家財の保証内容を分けて見直しました。

学資保険は解約せずに残してあります。

住宅ローンはフラット35に借り換えました。

団体信用生命保険に入らず(死んだりしたらローンを払わなくてもいいという保険)金利は1%くらいでした。

そして、入院保険は掛け捨てにしました。FP曰く、

「貯金から出せる金額のものは保険加入しなくてよい!!!」

のだそうです。

要するに、入院やケガなどした場合は貯金で何とかなるでしょ?

高い手数料払ってまで保険で備える必要はないですよ。

ということらしい。

月1500円くらいの入院保険に夫婦ともに加入しました。

さらに、追加で積立貯金の意味も込めて、外貨建ての変額保険に加入しました。

これまた聞きなれない言葉出てきましたね。

変額保険とは、特別勘定による積立金の運用によって解約返戻金や満期保険金の額が変動する生命保険。

外貨建て保険は、加入者が支払った外貨建の保険料を、保険会社が外貨で運用し積み立てていく保険。日本円での保険より最低保証利率が良いなどのメリットがある一方、為替の変動などによっては受け取る保険金が減るなどリスクもあります。

https://ken-katsu.com/type/gaika/

変額保険とは、解約金や満期保険金の金額が運用利益によって変動する保険です。

外貨建てとは米ドルなど外国のお金で積み立てていく保険です。円安や円高など為替の影響を受けます。

さらに、全世界株式運用の変額保険に入りました。

妻は外貨(米ドル)建ての変額保険に加入しました。

ここで私が言いたいことは、

保険で資産運用するのは良くない!

手数料が取られる!!!

などとネットには色々と書いてあるんですけど私達家族には、

少し手数料が高く、運用が悪くても保険機能が付いていることが重要でした。

それは、家族がいるからです

独身だったら、何も考えず投資信託とかETFとかに投資して、ポートフォリオとか考えて…とかやっても面白いかな。と思うんですけど、すでに、学資とかで運用始めていたって事とか、住宅ローンを組んでいたこともあって、死亡保証や高度障害保障のある保険で運用した方がいいかなとなりました。

投資信託じゃ、死んでも払わなくちゃいけないじゃないですか。投資のお金。

住宅ローンの団信も加入していなかったし。

死亡や高度障害の際の保証は保険で賄い、さらに、運用利率の良い株運用の保険と、

運用利率が普通の保険より良く、払戻金額も決まっていて比較的ローリスクの外貨(ドル)建て保険に加入しました。

そして、この時から株を買うということを知りました。

いかに自分がお金に無知で損をしていたのかということを思い知らされました。

いろんなサイトに書いてありますが、資産は長期間に分配して投資する事が基本です。

自分はFPと出会い、お金の世界を知りました。

今までの私は、

夫婦で看護師をしていて何とかなるだろう。
経済が悪化しても自分達より、お金に困っている人はたくさんいる。

という考えからお金という事に対して無知でした。しかし、

  • できれば早期退職とかしたいじゃないですか。
  • 50歳過ぎたら仕事も前線離れてノンビリしたいじゃないですか。
  • 世界一周したいじゃないですか。
  • 沖縄に移住したいじゃないですか。

仕事に縛られない人生を送りたい!
上司に気を使って仕事をしたくない!

自分で学び、後悔しない生き方をしたいと思いました。

無料でお金のプロであるファイナンシャルプランナーとの相談ができます。

お金のことで心配事があったらまずは相談してみてください。

まとめ

看護師の皆さん。

これからの未来は、地球温暖化や未知のウイルスなど今まででは想像もできないような自然現象、人災が起こり、今までみたいに安泰な世の中ではなくなってきています。

生きていくため、子供たちのためには、医療界だけでなく、広い世界に目を向けていく事が大切だと思います。

私は、5人の家族の父親として子供の教育のため。

自分の老後のため。

楽して生きていくため。

勉強したいと思います。

長くなってしまったので、続きについては②に書いていきたいと思います。

②では、実際にどのように投資を初めて、ブログを始めたのかを書きたいと思います。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

ぜひ後半もお楽しみください。

ではまた、

SEE YOU!!!!

パパナース
このブログはママナースと一緒に行っています。
パパナースプロフィール
病棟勤務7年後→救急外来(看護師歴15年)
DMAT隊員
得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント
2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。
月2万の積み立てで利益率30%を達成する。
始めは全米インデックスファンドのみだったが、J-REITや新興国株、TOPEX連動の投資を増やす。
ETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次