
こんにちは。ママナースです。
今日お話しするのは「ナース転職サイトに登録してみた」の続編、実体験編です!
前回の内容を読んでいない方はこちらから。


看護師歴15年
病院勤務5年間
看護師転職サイトに登録する。
訪問入浴・特別養護老人ホーム・高齢者施設・美容系クリニックに就職経験あり。
現在は、わんぱく3兄弟を育てながらパートタイマーで働いている。
転職サイトに登録する


ママナースは不妊がきっかけで転職サイトに登録しました。
が、その後妊娠が発覚し、結局転職はしなかったのです。
しかしその後、やはり子育てをしながら三交代勤務をこなすのは、やりくりの下手なママナースにはなかなか厳しく、



一旦ゆっくり子育てしよう!
と病院を退職しました。
そして数年後、また働きたいな〜と思うようになり、転職サイトを調べました。
ママナースは看護師転職サイトに複数登録をしました。


理由は、看護師転職会社によっておすすめしてくれる勤務地が違うからです。
転職サイトに登録すると、まず数日して電話がかかってきます。
その初めて電話をくれる人が、担当になる場合が多いです。
その担当者に、転職の条件(場所、時間、給与、病院orクリニックor施設など…)を伝えます。
すると後日、担当者からまた連絡があり、選んでくれた勤務地の情報を教えてもらいます。
いただいた情報の中から、自分が見学や面接に行きたいと思う勤務地があれば、アポイントをとってもらいます。
面接の時間や、履歴書などの持っていくものなどの連絡があり、面接に行きます!
面接は、私の場合は1人で行きました。
面接と見学は緊張しましたが、どこの勤務地もみんな優しく案内してくれたので、聞きたいことを全部聞いてきました!
その後、担当者から連絡がきて、ママナースの心境を話し、あちら(面接に行った勤務地)がママナースを雇いたいと言っていたかを教えてくれます。
そこでマッチングすれば、あちらにも連絡が行き、早速いつから勤務しましょうか?という話になります。
ママナースはワガママでナマケモノなので、



基本的には家庭が1番!!
バリバリ仕事をやりたいキャリアウーマンナースではありません。
それなので、ママナースからの希望は…
★できる限り高給与!
★定時上がり必須!
★希望休をちゃんと通して欲しい!
★子供都合の急な休み・早退・遅刻は許してください!
★そのかわり、出勤したら一生懸命働きます(できるかぎりですが…)!
という条件を出させていただきました。



うん。
今考えると新参者がよくこんな事を言えたなと思います。
しかしこれが看護師転職サイトの良いところ!!
担当者が相手方にうまーく交渉してくれます。
こういうのって、自分だとなかなか言いにくいですよね〜特に給与とか休みとかって。。だからほんとにありがたかった!
あとは、面接に行ったあとも、
「ちょっと忙しそうで嫌だったな〜」とか「給与がいまひとつだなー」とかも、担当者になら率直に言えます。
ママナースの失礼な発言も、うまーくあちらに伝えてくれるので、お互いの印象が悪くなりません。



担当者さんって、ホントにすごい!コミュ力高すぎです!
もちろん、ママナースは何社か登録していたので、散々お世話になったのに、結果的にお断りしなくてはならなくなった会社もあったのですが、
「また何かありましたら、いつでも連絡くださいね」と最後まで優しくて、お別れするのが寂しいくらいでした。


転職サイトに登録したことがきっかけで、自分が看護師として働く場所を選べることを知りましたし、
職場にも、転職サイトを通じて、転職してきた人が結構いることも驚きでした!



転職することは悪いことではないんだ!


辛い職場で働き続けるのって、時間と体力の無駄遣いだな…と思っています。
もちろん、辛くても自分が充実感を得られている場合は別として。。
ママナースみたいにワガママなまけものナースでも、わんぱく三兄弟を育てながら、常勤として働ける場所を見つけました。
看護師を続けようか迷っている人の、少しでもお役に立てたらうれしいです。
では。
SEE YOU!!!






コメント