-
【子育て中の共働き夫婦へ】宅配サービスでプチ贅沢4選
コロナ禍で外食もできないし、自宅で美味しいものが食べたい。みんなで食べるのもいいけど、自分へのご褒美にお取り寄せ。 毎日の食卓だけでなく、ちょっと贅沢したい時に使えるサービスをご紹介します。 【自宅でミシュランの贅沢ピザ【PST六本木】】 htt... -
【ideco・ふるさと納税】知れば得する!看護師の節税について
少しでも給料が増やしたい。頑張って出世するのがいいのかな。 出世するのもいいですが、出世するためには時間もかかりますし、研修参加などお金も必要です。手っ取り早く、収入を増やす方法は節税です。所得税や住民税が給料から引かれる金額を少なくする... -
【新人看護師必見!!!】接遇を学ぼう!~5つの基本原則~
接遇って難しい。入院患者と仲良くなるとタメ口で話してしまう。患者は顧客であり、人生の大先輩でもあるためそんなことは許されないと分かってはいるけど甘えてしまう。 接遇って難しいですよね。知っているようで意外と知らないこと。親しき中にも礼儀あ... -
わんぱく兄弟パパのモーニングルーティーン
今回は我が家のモーニングルーティーンを紹介します。子供を持つ共働き夫婦のリアルな朝をどうぞご覧ください。 看護師夫婦プロフィール 30代 同じ年の看護師夫婦です。 看護学校からの同級生でもう、15年くらい一緒にいます。 パパナースは病院勤務で2交... -
【中堅看護師必見!】SWOT分析って何!?
最近、言われているSWOT分析って何?難しくて分からない。病院のラダーにも入ってきているよー。SWOT分析って何ーーー!? SWOT分析は聞きなれない言葉ですよね。私も病院のキャリアラダーに入ってから知りました。SWOT分析をすることで、自己分析や、自部... -
【新人看護師必見】フィジカルアセスメント②~解剖学的評価~
今回はフィジカルアセスメントの後編です。二次評価【解剖学的評価】になります。一次評価では生理学的な評価を行いました。二次では、一次で異常だった項目がなぜ異常なのかということを考えていきます。例えば、一次では呼吸が異常だった。二次では胸部... -
【看護師ブログ】看護師が読むべきブロガー紹介します。
看護師のブロガーってどんな人がいるの?アメブロとか,、はてなブログでやってるブロガーは検索されるけど、自分でサイト立ち上げて運営している看護師ブロガーさんを知りたい。自分もブログを立ち上げたい! パパナースがおすすめする看護師ブロガーを紹... -
【コロナ災害を生き抜く!】救急センターでの対応法教えます。
毎日、どんどん感染者が増えていく。コロナ患者の対応方法を知りたい。このコロナ災害時、他の施設ではどうやって医療を提供しているの? コロナの患者が急増して都内だけでなく、地方でも需要と供給のバランスが崩れて災害となっています。災害看護と救急... -
【看護師の働き方改革】当事者意識を高めて働く方法
「これ誰がやるの!?」って仕事がいつも自分のところに回ってくる。気が付いてしまうが故に損をした気分になる。仕事が増えたからと言って給料が増えるわけでもないし。モチベーションがあがらない。師長さん!!管理者しっかりしてよ!!! 仕事はできる... -
【看護師の税金対策】ふるさと納税で節税!ステイホームの今が始めるチャンスです。
ふるさと納税。前からよく聞くけどどうやってやるのか分からないし、調べるのも面倒くさい!そんなにお得なの? 確かに、最初は少し面倒くさいかもしれませんが、ふるさと納税は実質タダでおいしいお肉やフルーツなどがお取り寄せできます!看護師の年収な...