
ママナースです。
今までの経緯については保険適応で眼瞼下垂手術受けました。をご覧ください。
プロフィール紹介


看護師歴15年
病院勤務5年間
看護師転職サイトに登録する。
訪問入浴・特別養護老人ホーム・高齢者施設・美容系クリニックに就職経験あり。
現在は、わんぱく3兄弟を育てながらパートタイマーで働いている。
目次
眼瞼下垂術うけました⓷
眼瞼下垂手術の翌日の写真です。
グロ注意!!!!
↓


腫れてますね〜
翌日診察に行き、問題なしでした。
先生は「2回目だからもっと腫れると思ったけど、思ったより腫れてないですね」と言っていました。
話はそれますが、
1回目に手術した病院は、術後2週間まで診察がなかったので、その間も不安で仕方なく、
電話で「早めに見てもらいたい」と言っても、2週間たたないと腫れていて経過がわからないから。と受付のお姉さんに言われて、診察すらしてもらえませんでした。
私は一応看護師なので、患者さんからの訴えは、とりあえず医師に確認するべきだと思うのですが、受付のお姉さんの判断で、診察するかしないかを決めるんだな〜ここの病院は…。
と不信感を抱きましたね〜。。。
だから、今回の執刀してくださった先生は
「僕もリスクを背負って手術をしているので、手術の責任を持ちたいですし、経過が気になります。だからちゃんと術後の診察には来てもらうことを約束してもらいたいです」と言っていたのが、
私にとってはすごく安心できました。
そして2日目の目がこちら。
グロ注意!
↓


少し腫れが治まり、目が開きやすくなってきました!
今後も経過を報告したいと思います。
ではまた。お楽しみに!
あわせて読みたい




【眼瞼下垂治し方】手術後経過報告 8〜9日目
ママナースです。 今までの経緯については保険適応で眼瞼下垂手術受けました。をご覧ください。 手術後8日目の目がこちら。 そして、9日目↓ 9日目にして、初めて日焼…
あわせて読みたい




【看護師夫婦が教える】人生のプランに合わせた幸せ家族の作り方
育休が取れる職場を探したい。夜勤のない職場がいい。でも生活のレベルは下げたくない。 看護師の転職について。仕事は幸せに生きるための一つのツールです。結婚して夫…
コメント