今の働き方に迷っている方はこちらを click

看護師が副業でブログを始める理由〜面白い!稼げる!〜

看護師をやりながらできる副業って何だろう?
育休中だけど看護師としての経験を活かして子育てしながら自宅でできる副業ないかな。
空いてる時間にできる副業ってないかな?

育休中でも、自宅で、隙間時間にできる副業はブログです!
ブログで得られるものはお金だけではありません。
この記事を読んで、看護師ブロガーを目指しましょう。

パパナースプロフィール

病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DMAT隊員

看護師経験15年です。

得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント

2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。

月2万の積み立てで利益率30%。2年で50万円の資産運用に成功する。

最近では、積み立てNISAの限度額まで増額した(月3.3万円くらい)

それに伴い、s&p500や全米株式のファンドのみだったのを、J-REITや新興国株、TOPEX連動のファンドにも投資を始め、資産を分散している。

また、お小遣い程度の投資ですが、金や金鉱工業のETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。

目次

フロー型とストック型について

パパナース

まずは、ブログの話をする前に、2つの働き方について説明します。
このフロー型とストック型のビジネスの違いを理解することで、
働き方に対する考え方が全く変わります。

フロー型ビジネス

フロー型ビジネスとは、その都度都度で商品を販売したり、仕事を請け負うビジネススタイルです。

具体例は、病院勤務の看護師や、医者、飲食店、美容師などです。一番身近な働き方です。

フロー型の副業とは、健康診断のバイトや、訪問看護のバイトなど自分が働くことで対価を得る一般的なビジネス方法です。

短期間で即効性のある収益を得られます。

働いた分だけ時給をもらうイメージですね。

皆さんがイメージしている副業とはこちらがおおいのではないでしょうか。

利益率が高いビジネスが多く、やり方によっては大きな収益を短期間で上げることも可能な方法です。

ストック型ビジネス

一方、ストック型のビジネスとは商品やサービスを売る仕組みを作り、継続的に収益を得るビジネスモデルです。

例えば、

ブログやYouTubeでの配信。

水道やガスなどのなどのライフラインに必要なサービス。

Amazon primeビデオや、Netflixなどといった月額料金を支払ってもらいサービスや商品を提供するサブスクリプションサービス

ウォーターサーバーレンタル。

学習塾や保険。

などがあります。

メリットとデメリット

ご覧の通り、フロー型、ストック型どちらにもメリットとデメリットが存在します。

メリットデメリット
フロー型短期間で収入を得られる。働かないと収益はない。
ストック型一回作ってしまえば、労働をしなくても収益が出る。収益がでるまでに時間がかかる (収益が出ない可能性がある)

看護師として、病院やクリニック、高齢者施設で毎日働いて給料をもらっている。

このように、この記事を読んでいただいている皆様はフロー型の仕事をしている方が多いのではないでしょうか。

ここで、副業にもフロー型を選んでしまうと、

本業に身が入らない。

忙しくて子供と遊ぶ時間も余裕もない!

なんてことになってしまいます。

副業にはストック型をおすすめします!

ブログでかせぐとは。

ブログに載せた広告からの収入や、ブログで商品を紹介して紹介料を得る(アフィリエイトと呼ばれる)収入になります。

ストック型ビジネスであるブログは一度記事を書けばずっと残り続けます。

また、記事を一度書いてしまえば、その記事がずっと働いてくれます。

あなたが寝ていても、ご飯を食べていても、子育てをしていてもずっとです。

さらに、ブログは少ない資金でいつでも始めることができます。

詳しくはこちらから【看護師の働き方改革】私はこうしてブログを始めた!①

看護師がブログをやるべき4つの理由について。

ここからは看護師にブログを進める理由をお話しします。

自分だけ経験値を活かせる。

2016年の看護師就業者数は約160万人!

看護師人口は160万人もいます。

そして、毎年看護師国家試験合格者は6万人もいるんです。

人口が多いのです。

その人たちに向けて、有益な情報を提供して対価を得る訳です。

あなたが看護師として苦労してきた経験。

身につけた知識や技術。

楽しかった思い出。

パパナース

知りたい人は沢山います。

本やネットでは書いてない、自分だけの経験を書く事で自分だけが提供できる情報を提供することができます。

何度も転職をしている人は転職のブログを書けます。

子育てをしているママ看護師もその経験をブログにできます。

私も夫婦で看護師という事を全面に押し出してブログを書いています。

パパナース

全ての経験は無駄ではありません。あなたの経験を求めている人が必ずいます。
どんなに仕事ができない人でも、その経験や思いをブログに書くことで救われる人が必ずいます!
あなたの看護師としての経験に無駄な事はありません。
ニーズは必ずあります!

自分しか知らない情報を届けることができる。

それを求めている人が多数いる。

アウトプットする事で自分の知識となる。

パパナース

看護師って研修や学会への参加が好きじゃないですか?

看護師ってみんな勤勉なんですよ。

自分の研修や学会参加して得た情報は組織に還元する事ができてますか?

インプットは得意だけど、アウトプットが苦手な人多くないですか?

看護は1人ではできません。

そのため、研修で学んだことはスタッフみんなで業務に還元しなくてはなりません。

しかし、組織を動かす事は難しいです。

組織変革についてはこちらを読んでみてください。【中堅看護師必見】リーダーシップって何?チーム医療ってどうやるの?多職種連携についてノンテクニカルスキル講座①

看護師はアウトプットが苦手なんです。

それは、看護師に限った事ではないかもしれません。

インプットとは、本を読んだり、研修を聞いて学ぶ事。

アウトプットとは、コースのインストラクターをしたり、プリセプターをして新人看護師を教えたり、研修でファシリテーターをしたりなど、人に教える事です。

研修で勉強したことを後輩に説明しようと思ったら、上手くできなかった。
しっかりメモも取って、ちゃんと聞いてきたのに・・・

なんていう経験はありませんか?

インプットだけでは、学んだことの2〜3割程度しか身になりません。

人に教えることで、自分が本当に理解しているのかが分かります。

また、教えようとすると曖昧だった所を自分で復習しようとします。

ブログを書くことも同じです。

アウトプットすることで、自分の知識を深めることができます。

これは、本業にも活きてくると思います。

看護師はお金持ち!?

冒頭にも述べたように、看護師の給料って意外と安定していて高収入です。

そして、看護師の多くは、真面目で自己研鑽に努める傾向にあります。

そのため、自己投資のためには比較的財布のヒモが緩めの方が多いです。

私の周りでも、

買い物の時に値段なんて見たことない。

とかいう看護師は結構います。

看護師は忙しいので、タイムイズマネーです。

お金より時間なんです。

自分に有益な情報であると思わせることができれば、収益に繋がりやすいです。

看護師を顧客として行うサービスは比較的利益を得やすいと考えます。

自宅でできる

この理由はとても魅力的だと思います。

特に、子育て中の主婦看護師や、第一線を離れている看護師でも、自宅ですぐに始められます。

空いている時間にパソコン一つで始められます。

家にいながら、子供との時間を大切に仕事ができます。

新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、現在でも27.1%が在宅勤務を継続しています。在宅勤務では、業務だけに集中できる(60%)、無駄な会議が減った(46%)等の理由により、個人のワークライフバランスは35%、業務効率は24%、以前に比べ向上したことがわかりました。

https://research.nttcoms.com/database/data/002162/

このように、今はテレワークで働く人も増えていますし、ネットショッピングの需要も増えています。

これからは5Gが主流となり、通信も高速化・大容量化します。

つまり、在宅の時代なんです。

自宅でできる資産運用については看護師が投資を始めた方がいい理由も一緒に読んでみてください。

デメリット

副業として、ブログをおすすめしていますが、デメリットもあります。

収益を上げられるブログ記事を書けなければ収益はでない。

フロー型のビジネスと違い基本給などありません。

実力がなければ1円も稼げません。

実際に、アフィリエイトマーケティング協会が毎年行っている調査では、アフィリエイトをやっていて収益ゼロという人は全体の約3割、さらに月収5000円以下の人が全体の約6割を占めています。

全然儲からないじゃん!

と思うかもしれませんが、その一方で月収5万円以上の収益を出している人が2割強、

さらに、月収50万円に到達している人も1割近く存在します。

ここに看護師というスキルが加われば収益化は十分に望めると思います。

そのため、このようなデメリットを考えても、ブログを始めるメリットの方が大きいと考えます。

なぜなら、ブログは収益化できなかったとしても、

始めるのにお金が殆どかからない。

ブログを書くこと自体が自己研鑽になる。

失敗してもダメージが少ないんです。

実際、私も偉そうなことを言っていますが、駆け出しブロガーで収益なんて殆ど出ていません。

しかし、今ブログを書いていることが楽しいです。

是非ブログを初めて、世界を変えてほしいと思います。

まとめ

このように、看護師がブログを始めることは収益以外にもメリットが大きいです。

私は、看護師歴15年でブログ歴はまだ0年です。

しかし、すでにブログを初めてよかったと思っています。

時間はかかりますが、楽しみながら行っているので、全然苦ではありません。

もし、今後これで収益が出せるのであれば最高です。

収益に余裕が出てくると、転職など働き方にも選択肢が生まれます。

子育てしながらお金を稼ぎたい。

自分に合った仕事がしたい。

今の仕事が嫌だ。

幸せな人生を送るための方法の一つとして参考にしてみてください。

ではまた。

SEE YOU!!!

パパナース
このブログはママナースと一緒に行っています。
パパナースプロフィール
病棟勤務7年後→救急外来(看護師歴15年)
DMAT隊員
得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント
2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。
月2万の積み立てで利益率30%を達成する。
始めは全米インデックスファンドのみだったが、J-REITや新興国株、TOPEX連動の投資を増やす。
ETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次