
投資とか資産運用って最近よく聞くけど、恐いし、面倒くさい。
本当に得なの?よく分からないー!!



私が投資を初めてから、得られた結果や知識をお話しします。
プロフィールにも書いてありますが、現在の価値としてはプラスになっています。
円安も株高に拍車をかけていますね。
そのため、私はこれからも継続して続けていこうと思っています。


病棟勤務7年後、救急・外来業務を経験・DMAT隊員
看護師経験15年です。
得意分野:カテ看護・災害看護・マネジメント
2年前に株式口座を楽天証券で開設→積み立てNISAを始める。
月2万の積み立てで利益率30%。2年で50万円の資産運用に成功する。
最近では、積み立てNISAの限度額まで増額した(月3.3万円くらい)
それに伴い、s&p500や全米株式のファンドのみだったのを、J-REITや新興国株、TOPEX連動のファンドにも投資を始め、資産を分散している。
また、お小遣い程度の投資ですが、金や金鉱工業のETFやビットコインを少しづつ購入して投資の勉強を行っています。
積み立てNISA


私は、主に全米株式に投資しています。
私が投資している銘柄は以下の5つです。
NISAを開設して最初から行っていたのは2銘柄です。
その後、3銘柄を追加して行っています。
追加した3銘柄は月々の投資額も数千円と少額です。
これは、実際やってみてどうなのかという実験的な要素も含んでいます。
楽天・全米株式インデックスファンド(楽天・バンガード・ファンド・全米株式)
488,207円(+116,207円/+31.23%)



大きくプラスになっています。
5eMAXIS Slim全米株式(S&P500)
523,428円(+133,428/+34.21%)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
32,517円(+517円/+1.61%)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
7,531円(+31円/+0.41%)
日本株式・J- REITバランスファンド
5,040円(+40円/+0.79%)
投資信託株式合計(積み立てNISA)
1,128,728円(+274,228円)



少しずつ増やしましたが、どれもプラスの結果が出ています。
2年半で27万の利益は銀行預金では絶対に不可能です。
暗号通貨


楽天ウォレットで行っています。
ビットコイン・イーサリアム。ビットコインキャッシュ
3種類を10万円分購入しました。(現在、楽天 ウォレット では3種類しか購入できません)
現在の総資産83,058円です。
暗号資産は値動きが激しく、現在はマイナスになっています。
個人的には長期的にはもう少し価値が上がると考えているので更に追加購入しようと考えています。



大切な事は、暴落時にも落ち着いて保有し続けることだと思います。
暗号資産は株式よりも投機性が強いという事を理解して購入しましょう。
投資信託.・ETF


iシェアーズゴールド・トラスト
23,215円(+4,070円/+21.25%)
ヴァンエック・金鉱株ETF
3,576円(-340円/-8.86%)
看護師、准看護師、保健師、助産師の求人・転職は【看護のお仕事】
まとめ


もちろん全ての銘柄が良い結果になっている訳ではありません。
しかし、トータルでみると利益となっています。
【投資を始めて良かったこと】
①世界を知ることができた。
②そして、子供にそれを教えることができた。
これにつきます。
(後は、お金儲かってよかった。)
これからも貯金と相談しながら投資をコツコツ行っていきたいです。



※この結果は2022年9月現在の評価額です。
ではまた。
SEE YOU!!!!!






コメント