
子供が生まれて夜勤はきつい・・・
子供との時間をしっかり取りたいけど、お金も必要。
子育てと仕事を両立したい。



そんな看護師ママに読んでいただきたい内容になっています。


看護師歴15年
病院勤務5年間
看護師転職サイトに登録する。
訪問入浴・特別養護老人ホーム・高齢者施設・美容系クリニックに就職経験あり。
現在は、わんぱく3兄弟を育てながらパートタイマーで働いている。
病院って業務がきついですよね。
夜勤や早出、遅出、ロング日勤・・・
子育て主婦には大変きつい勤務体制です。



仕事が忙しくて家でもイライラ・・・



子供にあたってしまった。



そんな自分に嫌気がさす・・・
そんな、悪循環に悩まされる必要はありません。
家族との時間を大切にして、収入を得る方法は山ほどあります。
なぜなら私たちは看護師だからです。
全国の悩める主婦看護師の皆さん。
この記事があなたの楽しい看護師子育て人生の参考になると嬉しいです。
病院勤務からの解放


看護専門学校を卒業し、最初に勤務したのは総合病院でした。
それなりに大きな病院だったので、仕事は大変でしたが、様々な疾患に対する看護を学びました。



病院での経験は、
のちに「あのとき頑張って働いていてよかったな」と思える
経験がたくさんできました。
今でも病院で学んだことがベースになって働けていると思っています。
しかし、三交代勤務と変則勤務の毎日で、若かったのにお肌はボロボロ。生理不順もありました。
しかし、そんなことにも気づけないくらい当時は忙しかったんです。
友達はみんな、普通に土日休み&昼間の仕事をしているので、なかなか休みも合いませんでしたし、
自分が仕事終わりに合流するか、夜勤明けでそのままスノーボードに行ったりしていましたね〜。



うん、若かったから出来たこと!笑
でも、若さにあぐらをかいていたママナースも結婚し、気づいたのです。



ん?妊娠しない。。。。
妊活後、なかなか妊娠しないことに不安になり
産婦人科を受診しました。
そこで医師から告げられたのは、(病名は伏せますが)ホルモンバランスの乱れで、おそらく排卵していないでしょう。泣
不定期に生理は来ていましたが、どうやら無排卵月経だったようです。



そのとき初めて、自分の身体を労って来なかった自分を呪いました。
しかし泣いてもいられません!(実際は泣きました)
こうなったら治療をするしか道はないのですから!!
そこから治療開始です!
結婚している状況なら、すぐに治療を始められるとのことで、その日から薬の内服開始。
定期的に病院に通って、注射を打ちました。
そしてふと、病院の待合室で思ったのです。



しばらく治療して、妊娠できなかったら、転職しよ。。。
そのとき初めて、看護師転職サイトを開きました。
そして即登録!!
転職サイトに登録する
登録すること自体にお金は一切かかりません。無料です。
数日後に担当者から電話がかかってきて、自分の今の状況と、転職の条件(給与、場所、時間など)を話します。
それから、担当の人がママナースに合いそうな勤務地をピックアップしてくれました。
しかし、ここで大事なのが、ママナースは妊活中なのです。そのことも担当の人に伝えました。
すると、



妊娠したら、今の病院で産休をとった方が手当がもらえて良いと思います。ゆっくり探していきましょう。
と言ってくれました。
それからは、あまり頻繁な連絡は取らず、ときどき近況報告みたいな形の連絡を取り合ったと思います。
その後、しばらくして妊娠が発覚し、結局転職はせずに、今までの病院で産休と育休を取りましたが、
転職サイトに登録したことで、自分は働く場所を選べるんだ!と心の余裕ができました。
みなさまも、仕事と子育てを両立するのであれば転職は一つの方法です。
結婚・妊娠は人生の大きなターニングポイントです。
幸せな人生を送るためにしっかり検討しましょう。
看護師の転職サイトは基本登録無料です。
サイトによって特徴や得意分野が違います。ぜひ、複数登録して1歩を踏み出してみましょう。


まとめ


女性は結婚し、妻となり、母となり…男性に比べると生活スタイルがとても変化します。
だから、独身の頃と同じ仕事をし続けることは、とても大変なことだとママナースは思うのです。
(母になってもずっと同じ病院で勤務し続けている先輩方、ホントリスペクトです!!)
このときは転職サイトにお世話になることはありませんでしたが、
数年後、またお世話になることとなりました。
そのお話はこちら
【30代主婦看護師転職体験談】ナース転職サイトについて(実体験編)
では。
SEE YOU!!!






コメント